ヒ「は、趣味ですか?そうですね、趣味…というほどではないですが、あえて言うなら読書ですね」 
ネ「すごーい!ネリーは字が読めないのに…ね、ね、それで、どんな本を読んでるの?」 
ヒ「う、そ、それは…ふ、古い伝承とか、生きていく上での教訓などを分かりやすくまとめたものよ」 
ネ「おぉ~。ヒミカお姉ちゃん、かっこいい」 
ハ「でも、それってつまり~、絵本とか~童話ですよね~」 
シ「ヒミカお姉ちゃん、かわいい…」 
ヒ「い、いいじゃないっ!私はもういいからっ、他の人はどうなの!?」 
ネ「ネリーはねー、遊ぶことー!最近は木登りかな?」 
ニ「…こども」 
ネ「なんだと~!」 
シ「だと~」 
フ「こらニム!別にいいじゃない。それで、シアーはお絵かきだったわね?」 
シ「えへへ~」 
ヒ「へぇ、よく知ってるわね?」 
フ「はい。前に似顔絵を描いてもらったんです。とってもよく描けてましたよ」 
ヘ「そうなんですか。今度わたしも描いてもらおうかなぁ」 
ヒ「で、そういうヘリオンは?」 
ヘ「わたしは…」 
ネ「ヘリオンの趣味はユートさまだよね~?」 
シ「よね~♪」 
ヒ「あぁ…なるほど」 
ヘ「ちょ、ちょっと待ってください!ヒミカさんも納得しないでくださいよぉ」 
ヒ「じゃぁ他に何かあるの?」 
ヘ「その…最近ではアセリアさんに教えてもらって、彫刻をやっているんです」 
ヒ「あぁ、確かに細かい作業とか得意そうよね」 
フ「彫刻って…あなた、この前持っていたユート様人形。もしかしてあれが…」 
ヘ「わーわー!ファーレーンさん秘密ですって!」 
フ「あ、ごめんなさい」 
ヒ「…結局ユート様じゃないの」 
ヘ「もう、そうですよ!でも、わ、悪いことしているわけじゃないんだから、別にいいじゃないですかぁ!」 
ヒ「それは、そうだけど」 
ハ「うふふ~。そんなこと言ってぇ~、本当は毎晩その人形でいけないことしていたりして~」 
ヘ「毎晩なんて、わたしそんなにしてません!」 
ヒ(たまにはしてるんだ…) 
ネ「ねーねー、そのいけないことってなに~?」 
シ「だ、駄目だよネリー…」 
ネ「えー?なんでー?」 
ニ「これだからこどもは…」 
ネ「むかっ!じゃぁニムは知ってるの?」 
ニ「ぅ、も、もちろん知ってるもんっ!」 
フ「ニムったら、いつの間にそんなことまで…」 
ヒ「こらこら…ヘリオンの事はもういいでしょ。それで、ファーレーンは何かないの?」 
フ「私は、ぉ………温泉巡りを」 
ヒ「おんせんめぐり」 
フ「ぁの、やっぱり…」 
ヘ「いえ、別に」 
ネ「なんでもないけど」 
シ「やっぱりちょっと…」 
ナ「ババくさい」 
フ「ぅぐっ、やっぱりそうですか…そうですよね?自分でもそう思っていましたよ…ええ、ほんとですよ?」 
ヒ「あぁもうあなたたちは、なに落ち込ませてるの!ファーレーンも気にすることないわよ」 
ヘ「そ、そうですよ!最近では若い人の間でも温泉が人気らしいですし!」 
ネ「お肌もツルツルになるし、疲れも取れるし!」 
シ「れるし~」 
ヒ「だからそう」 
 『温泉サイコー』 
フ「ぐすっ、本当に?」 
ヒ「本当よ。ほら、ニムも何か言って」 
ニ「でも、お姉ちゃん温泉入ると長くて…ニムもなかなか出してもらえないし。この間はのぼせるまで…」 
フ「ぅ、ごめんね…」 
ハ「あらあら~。のぼせたニムちゃんも~見てみたかったですね~」 
ヒ「そうそう、ハリオンは?何か特別にやっていることとか?」 
フ「ぐすっ、あからさまに話を逸らされた…」 
ハ「えっと~わたしの趣味は~お菓子作りですよ~。食べる方も好きですけど~ 
 誰ですか~子作りに見えたなんていう人は~?」 
ヒ「いや、誰もそんなこと言ってないでしょう」 
ハ「でも~ユートさまとなら~子作りを趣味にしてもいいかもですね~」 
ヘ(真っ赤) 
シ(真っ赤) 
ネ「?」 
ヒ「あなた…こどものいる前で、そんな過激な発言は止めなさい」 
ネ「ねー、今のはどこが過激な…」 
ヒ「はいはい。次はニム…と思ったけど、ニムはいいわ」 
ニ「なんでよ?」 
 『聞くまでもないから』 
ニ「むかっ、じゃぁ言ってみよ!」 
 『昼寝』 
ニ「ぐ…む、むかつく」 
フ「ふふっ、まぁまぁ」 
ヒ「でさ、さっきから一ッ言も口を利いていないセリアは、何もないわけ?」 
セ「趣味、ですか?くだらない。そんなものに時間を割いている暇があれば、 
 訓練をしていた方がはるかに有意義です」 
ヒ「相変わらずねぇ…」 
ヘ「で、でも!何かみんなには言えないような隠れた趣味があるとかっ!」 
セ「あなたと同類にしないで」 
ヘ「うい~」 
ナ「…………………でも実は変身ヒーロー物が大好き」 
ネ「えっ!そうなの!?」 
シ「なのっ!?」 
セ「ちょっと、ナナルゥ?」 
ナ「…………休日はいつもラキオス市民公園でヒーローショー観戦」 
ヘ「あのセリアさんがっ!?」 
ナ「……………なんと部屋には変身グッズも」 
フ「それは驚愕の事実ですね」 
セ「いや、だから私は…」 
セ「……………しかもなぜかライダーマン」 
  『あははははははは!』 
フ「あの"氷の女"がっ!?」 
ヒ「あの最も微妙といわれるライダーマンのっ!?」 
ネ「変身セットをっ!?」 
シ「ットを~?」 
ヘ「ひょっとして、カセットアームも完備してたりして!?」 
  『あはははははは!』 
セ「だから、さっきから言ってますけど、私は何も…」 
セ?「ライダーマンを馬鹿にするな# ゚Д゚)ゴルァ!!」 
  『!?』 
ヘ「セ、セリアさん?」 
セ「いや、私ではありませんよ!ナナルゥ!あなた人の声色を使ってどういうつもり!?」 
ナ「………?」 
セ「ちょっと、そのいかにも"何のことですか"とでも言いたげな顔は…」 
ヒ「セリア、もういいよ。私たちが悪かった」 
フ「すいません。まさかそんなにライダーマンを愛していたなんて…」 
セ「だからっ!」 
ヘ「そうですよね。最近のビジュアル路線に対するアンチテーゼとして、とてもすばらしいキャラですよね!」 
セ「# ゚Д゚)違うって言ってるだろうがこのボケェ!!」 
ヘ「うひゃぁ!?」