ラキオスってさ、所属するスピリットの数が少ないのよね。 
 なのに他の国と対等以上に渡り合い、勝利してる。 
 それはエトランジェの存在もあるけど、スピリットのレベルが凄く高いって意味でもあるわよね。 
 青い牙アセリア。緑の壁エスペリア。このあたりは大陸の誰でも知ってる。 
 ヒミカ、セリア、ハリオン、ナナルゥ、ファーレーン。戦場にいればこのあたりの名前も自然に覚える。 
 そんな、名の知れ渡った相手には出会いたくないと思ってたのよ。死にたくないしさ。 
 自分の実力にそれなりの自信はあったけど、それでも互角以上に戦える気はしなかったからね。 
 でさ、実際に戦場に立って、相手が年少のニムントールだって解ったとき、正直ほっとしたのよ。 
 私、完全に彼女をなめてた。 
 今考えると、愚か過ぎて逆に笑えてきちゃうけどね(苦笑)。 
 数度神剣を打ち合って、 
「私に勝つだなんて、そんな事できると思ってるの?」 
 って私の問いに、彼女は笑ったの。 
「愚問」 
「できるできないじゃない、やるんだ。なーんてお寒い答えはやめてよ?」 
「まさか。そんな答えは無いよ」 
 不敵に応えた彼女は、多分もう勝利を確信してたわね。 
 それは油断じゃなくて明らかな自信だったわ。きっと、「歩く事、できる?」って問いをぶつけても同じ答えだった。 
「できる」 
 ってね。 
 それぐらい彼女にとっては当然で必然の答えだったわ。私の自信こそが過信、ただの思い上がりだったのよ。 
 ぶんっ、って音を立てて大気が引き裂かれたのを覚えてる。 
 でもまぁ、冷静に音を聴いていられたんだから、その初撃の威力、スピードそれ自体はあんまり大した事無いのよ。 
 ニムントールの神剣、『曙光』のバランスはとても悪くて、先端が重いから初速はホント遅いの。 
 でもね、距離を上手に調節されると、こっちは初動を邪魔する事ができない。 
 私の間合いは、完全に見切られてたわ。 
 この時に気付くべきだったのよね。 
 彼女の真の実力に。 
 『曙光』は、もう止まらなかった。 
 加速の上に加速を重ねて、遠心力を刃に乗せて、まるで巨大な独楽みたいだった。 
 必死でかわしたわよ。 
 受け止める事なんて、私にはもう不可能だったからね。 
 それでも『曙光』は止まらなかったわ。 
 更なる回転、更なる加速。それはもう一陣の竜巻になってた。 
 この時になって初めて恐怖したわ。 
 鋭く裂かれる風の音が、死刑宣告として耳に響いたもの。 
 この竜巻は、領域を犯す何者をも、全てを飲み込んで打ち砕く。 
 もう、ぶんっなんて鈍くて重い風斬り音じゃないのよ? ひゅんっていう鋭い音を立てて、まるっきりカマイタチみたいにあのでっかい『曙光』が吹き抜けるの。想像できる? 
 神剣であろうと、スピリットであろうと、他の何であろうとも、触れた瞬間微塵と化す。しかも、時を重ねる程に威力を増すの。 
 強大な破壊力を持った攻撃にして完全なる防御よ。 
 この旋風は私を巻き込んで、マナの霧にするまで止まらないって、はっきり解っちゃった。 
 冗談じゃないって思ったわ。この時になって、やっとね。 
 後悔は先に立たないとはいえ、我ながらマヌケな話よね(苦笑)。 
 震える足を意志で押さえて必死に考えたわ。 
 逃げるしかない。逃げた相手に追いつけはしない。疲れて止まったところを攻めればいい、なーんてね。 
 背を向けて、走り出そうとした瞬間に、やっぱりまた自分の考えが甘すぎる事を痛感させられたわね。 
 衝撃が背中を貫いたから。文字通り、痛感したわよ(苦笑)。 
 体の中から骨の砕ける音を聞きながら、肺腑から全ての息を吐き出しながら、理解したわ。 
 『曙光』の先端で地面を抉って、飛礫の弾丸を散らしたんだって。 
 で、ブラックアウト。 
 化け物揃いよ、あそこは。 
 それでもやっぱりニムントールは、ラキオスの中では戦い易い相手みたいよ。 
 私だって手加減されたとはいえ、相手の全力を見ながら、こうしてまだ生きてるしね。 
 あの時、背後から石の弾丸を打ち込まれたんじゃなくて、容赦なく『曙光』を投げられてたら、私は昆虫標本みたいになってたでしょうし。 
 それに、もしまぐれにまぐれが重なってニムントールを倒したりしようものなら、まず間違いなくファーレーンが私の喉をかき斬っていたでしょうしね。いや、それだけじゃ済まないか(苦笑)。 
 今思えばニムントールと当たった瞬間に、私の敗北は確定していたのよね(苦笑)。 
 本当に幸運よ。あんなに甘ったれた考えでラキオスとの戦いの場に立って、生き残れたんだもの。 
 目を覚ましたのは回復魔法をかけられたから。 
「また戦場で会ったら、今度は殺すよ? 何度も同じ事言うの面倒だし。嫌ならもう出てこないで」 
 って、ニムントールは言ったわ。 
 目の前にニムントール。その隣にファーレーン。そして私に回復魔法をかけてくれたハリオン。更にその後ろにヒミカ、セリア、ナナルゥ。 
 バカみたいに頷く以外、できっこないわよ。 
 実際バカだった事を否定はできないけどさ(苦笑)。 
 あの日を境に、戦場に立った事は無いわ。だって死にたくないもの(苦笑)。 
 それで、音楽家を目指したって訳。呆れるほど消極的な理由でしょ。まぁ、元々好きだったってのもあるけどさ。 
 一流になった理由? 
 それはもちろんあの日の体験が理由。 
 甘ったれた考えでは、どこにいたって本気の相手に打ちのめされるだけ。それをそれこそ身をもって思い知ったわけだからね。 
 あんな思いは一度で十分だから。 
 で、ヒミカの注文してきた音楽はどういうのだっけ? 
 ……全く、演劇に使うって言っても、注文が厳しいったら。 
 ま、思い知らせてあげましょ。私の実力を。 
 できるかって? 
 愚問ね。できるわよ(笑)。